4.沿 革 史 


明治31年(1898)秋田県第三尋常中学校として創設

昭和23年(1948)新学制により秋田県立横手美入野高等学校と改称

   26年(1951)男女共学を実施

    28年(1953)商業科を設置(昭和40年 普通科に変更)

    30年(1955)秋田県立横手高等学校と改称

    41年(1966)山岳部国民体育大会(大分)全国優勝

   43年(1968)理数科を設置

   43年(1968)吹奏楽部全国大会3位

   44年(1969)野球部甲子園大会出場

   53年(1978)山岳部国民体育大会3位

   56年(1981)陸上部インターハイ男子400mリレー4位

   61年(1986)陸上部ジュニアオリンピック男子200m4位

   63年(1988)創立90周年記念式典挙行

平成 6年(1994)囲碁同好会全国大会男子名人戦4位

     7年(1995)フェンシング部全国高校総体個人5位

    9年(1997)美入野記念館落成

   10年(1998)創立100周年記念式典挙行

   10年(1998)「横手高校百年史」発行

   13年(2001)写真部全国高校写真選手権大会 全国優勝

   14年(2002)放送研究部NHK杯放送コンテスト製作奨励賞

   14年(2002)フェンシング部国民体育大会(高知)団体準優勝

   15年(2003)雲居の泉 あずま屋建造

   15年(2003)全国高等学校文芸コンクール評論部門優秀賞・讀賣新聞社賞、
            随筆部門最優秀賞

   16年(2004)水泳部国民体育大会200mバタフライ7位